MENU

レバンガ北海道

LEVANGA HOKKAIDO

MENU
HOME > ニュース > 『TSUKASA NAKANO presents ツカサナカノ会』少しだけご紹介

『TSUKASA NAKANO presents ツカサナカノ会』少しだけご紹介

「今日は皆さん、お集まりいただきありがとうございます。
自分でこの会の開催を希望したのですが、自分で言っておいて集まっていただけるのかなと少し不安だったのですが、たくさんの応募があったと聞いていますし、今日は皆さん来ていただきありがとうございます。
レバンガ北海道での最後のイベントとなりますので、今日は皆さん、楽しんでいきましょう!」

中野選手のご挨拶と参加者の皆さまとの乾杯からはじまった『ツカサナカノ会』。
非常に多くの方に参加ご応募いただき、参加したくても参加できなかった方もいらっしゃるかと思いますので、会の様子を少しだけご紹介させていただきます。

契約画像

スタンピーズさんの美味しいお料理をお楽しみいただきながら、“7”にまつわるクイズ大会からスタート。
参加されたレバブーの皆さまの「わからへんがな!」という心の声が聞こえそうな難問続きでしたが、一番の難問は歴代中野選手のビジュアル正しく並べようクイズ。本人も惜しくも不正解となるほど、7年間一定のビジュアルを保っておられました。

クイズの後は、各テーブルを回っての交流タイム。
参加者の皆さまにカードをお配りしたのですが、直筆サインの他、1枚1枚違うメッセージを書き込んでおり、「7年間どんな時も応援し続けてくれたレバブーの皆さんに、最後に直接感謝を伝えたい」と、この会の開催を望んだ中野選手の気持ちが伝わるお時間となっていましたらうれしく思います。

交流タイムの後は、スペシャルゲストが登場。
中野司等身大パネルを持って登場したのは……松下裕汰選手!
中野選手と同じく特別指定選手としてレバンガ北海道に加入、4シーズンに渡り共に過ごした松下選手。
中野選手の最後の会を盛り上げたいという心意気で、中野選手にも内緒で駆けつけてくれました。
松下選手の登場時に今日一番の歓声があがり、若干不服そうながらも、うれしそうな笑顔の中野選手と進行サポートの松下選手で豪華抽選会を実施。参加された皆さまと選手たちが一体となって大いに盛り上がりました。

会の最後は、会場の皆さまと中野選手、松下選手と一緒に、7年間を振り返るスペシャルムービーを鑑賞。
恐らく会場の皆さまと、全レバ公が涙をぬぐいながらの鑑賞となりました。

締めくくりは、中野司選手からのご挨拶。
これまであまり涙を見せることのなかった中野選手が、あふれる涙をこらえきれず、会場全体がさらにもらい泣きしながら見守りました。

「自分にとってレバンガ北海道は特別なチームで、これだけ多くの方々に支え続けていただけたこともそうですし、自分の成長のためにこれまでサポートしていただいたチームやクラブのスタッフの皆さんにも感謝の気持ちでいっぱいです。

ここまでプロ生活を送ってきて、今のプロバスケットボール選手としての中野司を作ってくれたのは、レバンガ北海道と、関係者の皆さん、そしてブースターの皆さんです。
そのことを忘れず、これまで本当に幸せだったと思うので、新たな次の場所で今以上に活躍して、皆さんの前にまた帰ってきたいと思いますので、引き続き応援よろしくお願いします。
今日は本当にありがとうございました!」

これまで中野選手を応援してくださった皆さまと一緒に、7年間の感謝を込めて、中野選手の新天地での活躍に北海道からエールを送りたいと思います。

ツカサナカノ会にご参加の皆さま、中野司選手、オフに駆けつけてくれた松下裕汰選手、ありがとうございました!

契約画像

▲中野選手が描いた松下選手。サプライズで駆けつけてくれた松下選手にニッコニコの中野選手。

▲印象に残っている試合の一つとして中野選手が挙げたFE名古屋戦試合後の様子


心のこもった素敵な会場をご用意してくださったのはこちら!

スタンピーズカフェ&ダイニングバー

札幌市中央区北4条西2丁目1番地2 キタコートレードビルB1
JR札幌駅北口改札より徒歩4分

INFO

  •